第61位:マリア・テレジア 新たな時代の引き金を引かされた者

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • ハプスブルク家という重責を背負った女帝
    次動画:第60位  • 第60位:アインシュタイン 稀代の天才科学者...
    前動画:第62位  • 第62位:サラディン イスラム最大の英雄
    オドアケル  • オドアケル ローマを滅ぼした男のしくじりとは...
    クローヴィスの改宗  • 第76位:クローヴィスの改宗 世界史に影響を...
    神聖ローマ帝国の誕生  • 第94位マジャール人の来襲と神聖ローマ帝国の...
    ロスチャイルド  • 第66位:ロスチャイルド ナポレオンを倒した...
    外交革命  • 第89位:外交革命 世界史に影響を与えた出来...
    農業革命  • 第57位:農業革命 なぜ大英帝国は人類史上最...
    メッテルニヒ  • 第91位:メッテルニヒ 世界史に影響を与えた...
    プロイセン=オーストリア戦争  • 第80位:プロイセン=オーストリア戦争(普墺...
    世界史に影響を与えた人物ランキング
    第100位: • 第100位:スティーブ・ジョブズ 世界史に影...
    第99位: • 第99位:ウィンストン・チャーチル 世界史に...
    第98位: • 第98位:ヌルハチ 世界史に影響を与えた人物...
    第97位: • 第97位:フェリペ2世 世界史に影響を与えた...
    第96位: • 第96位:ジャンヌ・ダルク 世界史に影響を与...
    第95位: • 第95位:ダレイオス1世 世界史に影響を与え...
    関連動画 世界史に影響を与えた出来事ランキングトップ100
    100位: • 第100位「シチリアの晩鐘事件」 世界史に影...
    99位: • 第99位「デーン人来襲」 世界史に影響を与え...
    98位: • 第98位:メイン号事件 世界史に影響を与えた...
    97位: • 第97位:ベンガル分割令 世界史に影響を与え...
    96位: • 第96位:ジャガイモ飢饉(The Great...
    95位: • 第95位:西安事件 世界史に影響を与えた出来...
    関連動画 世界史に影響を与えた戦いランキング
    第100位: • 第100位:関ケ原の戦い 世界史に影響を与え...
    第99位: • 第99位:赤壁の戦い 世界史に影響を与えた戦...
    第98位: • 第98位:アメリカメキシコ戦争 世界史に影響...
    第97位: • 第97位:三藩の乱 世界史に影響を与えた戦い...
    第96位: • 第96位:チャルデラーンの戦い 世界史に影響...
    第95位: • 第95位:三国同盟戦争 世界史に影響を与えた...
    引用元
    By Bryan Rutherford - Own work, based on File:Europe 1748-1766 en.png, CC BY-SA 4.0, commons.wikime...
    By Halibutt - Own workCorresponding maps available online:wlaczpolske.pl/.... Archived from the original on 18 July 2016., CC BY-SA 3.0, commons.wikime...

Комментарии • 112

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Год назад +106

    若い頃の肖像画は本当にかわいいよね。

  • @ddf-ks3lf
    @ddf-ks3lf Год назад +63

    16人も子供を産んで、国政もこれだけのことをするんだからホントにすごい

  • @はっぴー-m1c
    @はっぴー-m1c 10 месяцев назад +7

    世界史の中でダントツ一番好きな人です❤
    国を愛し、夫を愛し、沢山の子供を産み、運命にしなやかに従って精一杯生きた、戦った、本当に素敵な女性。失敗や人間らしい感情の乱れも含めて、憧れであり、尊敬の対象のマリア.テレジア。動画をありがとうございます🤗

  • @user-wd4sn5od6s
    @user-wd4sn5od6s Год назад +76

    オイゲン公がいなくなってお隣のプロイセンには世界最強の一角フリードリヒ大王が無双している状態で長きに渡って国を統治出来たのは名君の証拠だと思います。

  • @原田美紀-j9t
    @原田美紀-j9t Год назад +73

    マリア・テレジアは最期までフランスに嫁いだ末娘のマリーアントワネットのことを心配していたそうです。マリア・テレジアにとって、娘一家の悲劇を見ることも知ることもなくこの世を去ったのはせめてもの救いと言えます。

    • @じんすけ-f9p
      @じんすけ-f9p Год назад

      イイっぉおおおおおおおおおおおおおイイイイイウイイッッッlおおおお

  • @enchopicopico
    @enchopicopico Год назад +33

    いつ見ても美しい肖像画だ

  • @Heidi.A
    @Heidi.A Год назад +87

    評価が分かれたとしても、自分が置かれてる立場、求められてる役割を見極めて的確に判断し、当時の女性としては本当に気丈に振舞った事全ては評価されても良いと思う。

  • @ぶどう-h9j
    @ぶどう-h9j Год назад +40

    マリア・テレジア以降ハプスブルク家は美形が増えたイメージがある…

    • @fmtstn9003
      @fmtstn9003 Год назад +13

      それ以前はあごだったからな

    • @ぶどう-h9j
      @ぶどう-h9j Год назад +7

      @@fmtstn9003 特にスペインが……

    • @enchopicopico
      @enchopicopico Год назад +2

      @@ぶどう-h9j カール五世...

  • @アポロ11号-d4t
    @アポロ11号-d4t Год назад +15

    ついに来ましたね!!世界史に!!影響を与えた!!!人物ランキング🎉🎉🎉すごく楽しみにしていました。ありがとうございます!!!!!

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
    @user-Gifu_no_Zoukinya_san Год назад +50

    近代化のために奮闘したけど、結局は近代化に遅れてしまった、という印象ですね。
    ルイ14世のところでも話が出てきましたが、銃の発達により民間人に銃を持たせて訓練をほどこせば兵士にすることができる時代に入ってました。
    オーストリアも兵士数はそろえることはできましたが、その運用、そして何よりも士気がついてこなかったんでしょう。
    そのような兵士たちに死に物狂いで戦わせることができたところにナポレオンの強さがあったんでしょうね。

    • @浩三芝崎
      @浩三芝崎 Год назад

      結局、その軍事体制が後のプロウセン、オーストリア戦争での大敗北に繋がった。
      兵隊のアタマ数ではオーストリアはプロウセンより多かったのに、皇帝が近代化には猛反対!ビスマルク、モルトケにさをざんにやられた。

  • @com5792
    @com5792 Год назад +12

    どうしても娘(マリー・アントワネット)の印象の方が強いけど、ポーランド分割に反対していたなんて意外ですね。当時の神聖ローマ帝国を取り巻く情勢とか深く突っ込んだ解説がなされていて、改めて勉強になりました。

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q Год назад +23

    娘のマリー・アントワネットの処刑と言う悲劇を見る事なく、天に召されたのはせめてのも救いだったのかもしれない。

  • @Sあらいす
    @Sあらいす Год назад +19

    美少女からオカンにジョブチェンジ💛

  • @井伊亜
    @井伊亜 Год назад +14

    毎回思うけどフリードリッヒ大王の女性人気の皆無さと男性人気の絶大さの違いを見るたびに男女は分かり合えないんだろうなって思うw

  • @雅也-n7e
    @雅也-n7e Год назад +18

    マリア・テレジアっておっかさんになっての肖像画が有名だけど、さすがに美少女やな。

  • @F103RX
    @F103RX Год назад +11

    オーストリアでは今でも国母の様な扱いだそう。
    若くして劇的に見せ人の心を掴む事に長け、困難な他民族国家を統治し富国強兵と近代化を果たした手腕は凄いの一言。優秀過ぎる人だが、この人に欠点があるとすれば子供の教育くらいだろか。
    フリードリッヒ2世は男の子が好きそうな戦場の英雄的なところもありますしね。
    クラウゼヴィッツやヒトラーから崇拝されたと言われるくらい。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Год назад +29

    夫のフランツ一世の解説もやってほしい、政治は無能だが
    経営においては優秀といわれているとか

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 Год назад +15

      政治無能で経営優秀って、今ならわかるけど当時は想像もつきませんね…

  • @小松三郎尚隆
    @小松三郎尚隆 Год назад +46

    マジで絶世の美女なのよね🥰
    フリードリヒ大王との婚姻のIFの未来も見てみたかったなぁ😮

    • @tif9590
      @tif9590 Год назад +8

      カトリック教徒とプロテスタントルター派じゃな。
      ブルボン家なら同じカトリック教徒の同格に近い名門だが。
      やや宗教が正教会のロシア帝国はやや離れて仲間いないし。

  • @murkymurk8305
    @murkymurk8305 Год назад +32

    この時代に16人も産んで、なおかつ天然痘にもかかって、よく生き永らえたものだ。やはり歴史に名を残す女性の生命力はただ者ではない。というか生き残ったものが勝者なのか…
    27:20 そんなすごいことをサラッと?やってのけるのか!

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 Год назад +29

    歴史的美少女きたーー🎉🎉
    美少女なのに、かなり国政も上手かったんだよね。

  • @user-gy6vb3hc3c
    @user-gy6vb3hc3c Год назад +6

    いやー。
    内容が濃い!! サリカ法典。これ非常に重要だよね。

  • @fghvghh11
    @fghvghh11 Год назад +17

    マリア・テレジアの十代前半の肖像採用率高すぎ。歴史的政治的なピークはビア樽時代なのに。

  • @坂田火魯志
    @坂田火魯志 Год назад +12

    この人大好きなんですよね、講談社現代新書から出ているハプスブルク家やハプスブルク家の女達で知ってその時からのことです。女性を侮っては絶対にいけません。

  • @user-qr1mi1ip1d
    @user-qr1mi1ip1d Год назад +9

    女帝、サムネの頃こんなに可愛かったんですね!!

  • @森おばちゃん
    @森おばちゃん Год назад +35

    いつ見ても本当にかわいい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

  • @猫山ミケ太郎
    @猫山ミケ太郎 Год назад +19

    マリア・テレジアが、世界史に影響をここまで出来たのは、優秀な旦那を手にしたからでしょう。

    • @yomogi-macaron
      @yomogi-macaron Год назад +5

      女王には優秀な王配が必要。
      ヴィクトリア女王しかり。ロシアのエカテリーナ女帝にもポチョムキンというパートナーがいました。

    • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l
      @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l Год назад +9

      フランツ1世ほどの財テクガチ勢はハプスブルク家にはいない…

    • @user-tq4qo4kl4p
      @user-tq4qo4kl4p Год назад

      なんてったって、ロレーヌ人だもんね~!

  • @shoichinishida6205
    @shoichinishida6205 Год назад +10

    権力の座にいた時期の奮闘ぶりやその後に与えた功罪両面の影響を考えると、メルケルと重なる所があるように思う。

  • @wouldhrough963
    @wouldhrough963 Год назад +7

    マリア・テレジア様、美しい✨😳

  • @malnerupee9354
    @malnerupee9354 Год назад +23

    マリアテレジア嬉しい!

  • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l

    ハプスブルク家の個人動画はあまりない(?)気がするのでうれしい
    ポーランド分割にマリアテレジアが反対したのはやり方もそうだけどオスマン帝国に侵攻された時ポーランド王が助けてくれたり王妃がハプスブルク家出身で王室間の結びつきも強かったからだとか

  • @まんまるあやちゃん
    @まんまるあやちゃん Год назад +12

    オーストリアが列強になれなかったのは、地政学的な側面もあった気がするな。
    大量輸送手段に恵まれていない。
    それ故の今に続く文化遺産の宝庫でもあるのだろうし。
    歴史の評価は難しい。
    でも、マリア=テレジアは国母と呼ばれるに相応しい女性だと思う。

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 Год назад +2

      山がちな土地柄ですかね。もっともそれでアルペンスキーでは強豪国でありますが。日本に初めてスキーを伝えたレルヒ少佐もオーストリア・ハンガリー帝国陸軍出身ですし。

  • @harigane4773
    @harigane4773 Год назад +13

    新たな時代の引き金を「引かされた者」
    自主的じゃなくて流れでやむなく。
    難儀な役割なんだな。

    • @valentinenoel5564
      @valentinenoel5564 Год назад +3

      知識で語る方も大好きだけど、こういう感情で語る方も同じくらい大好きだわ。
      歴史にifは無いけど、偉人が現代に居たらどう生きるのかを想像するのも楽しいです。

  • @hirohirohiro888
    @hirohirohiro888 Год назад +10

    女帝というより、少し懐かしい少女漫画のヒロインのイメージだなぁ。

  • @しゃか-p8x
    @しゃか-p8x Год назад +25

    私が一番好きな歴史上の人物、ありがとうございます(^^)

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 Год назад +10

    フリードリヒさんのラスボス感

  • @supernal-beings
    @supernal-beings Год назад +10

    サムネの肖像画はテレーゼが10際の時のものと初めて知った時は、そら驚いたもんだよ。

  • @nikunikuniku
    @nikunikuniku Год назад +14

    今でもオーストリアでは人気がある人なんでしたっけ?

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform Год назад +6

    ハプスブルク家はその強大さ故か運命に翻弄された印象

  • @櫻井卓-c9w
    @櫻井卓-c9w Год назад +15

    マリア.テレジアがフリードリヒ2世と結婚していたら歴史は変わったかもしれない。

    • @user-ji2oq3ek3u
      @user-ji2oq3ek3u Год назад +13

      変わったとかってレベルじゃなさそう

    • @user-tx5ge2nw7t
      @user-tx5ge2nw7t Год назад +13

      子供には恵まれなかったかも知れません

    • @櫻井卓-c9w
      @櫻井卓-c9w Год назад +3

      プリンツ・オイゲンはフリードリヒを強く推していたそうです。

  • @hamayarawaakasatana2941
    @hamayarawaakasatana2941 Год назад +11

    ポーランド分割はドイツとロシアの緩衝地帯だからマリア・テレジアはポーランド分割を反対したんだと思う。
    ポーランド分割してから独ソ戦が起こったようにね

  • @enkai1977
    @enkai1977 Год назад +24

    いつも思うのですが、サリカ法典という大昔の法典になぜそこまで強制力があったのでしょうね
    全世界が従っている法則でもないのに

    • @valentinenoel5564
      @valentinenoel5564 Год назад +3

      自分もそれか知りたいです。

    • @井伊亜
      @井伊亜 Год назад +7

      サリカ法典を否定するとサリカ法典を根拠として自身の正当性を担保してる人達(王様や貴族)は自身の正当性を否定する事にになるから否定ができなかったんだと思う。

  • @fmtstn9003
    @fmtstn9003 Год назад +10

    七年戦争は18世紀の世界大戦

    • @プリンライス
      @プリンライス Год назад +4

      という事はナポレオン戦争は19世紀の世界大戦になるのかな

  • @user-jj2zr5mc3f
    @user-jj2zr5mc3f Год назад +4

    フランス革命「そろそろかの?」
     ナポレオン「間だ先じゃないんですか?」

  • @ym10012243
    @ym10012243 Год назад +9

    今日はフビライ・ハンだと思ってたので、かなり驚き。

  • @ryuryu0928
    @ryuryu0928 Год назад +7

    条約結ぶより軍備増強したほうが良いですよ(プリンツオイゲン) 
    名臣もったものよな

  • @kenzan8000
    @kenzan8000 Год назад +2

    Thanks!

  • @うにいくら
    @うにいくら Год назад +15

    ハプスブルグ帝国が戦争に弱かったのは他民族国家だったので言語の壁により軍隊内の意思の疎通がとりづらかったからという説がありますね。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 Год назад +8

    取り敢えず若い頃は美人☺️

  • @shibushibu6265
    @shibushibu6265 Год назад +11

    この人がやったわけじゃないけど、ポーランド分割の歴史的影響力が一気に上がったと思うのは私だけでしょうか??(息子のハ〇の原くんが当時どこまでちゃんと考えてたかは知りませんが)

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Год назад +6

    16人の子供の内、マリア・テレジアから最も可愛がられたのは四女のマリア・クリスティーナで、次に可愛がられたのが末娘のマリア・アントーニア(マリー・アントワネット)だった。一方、身体に障害があり病弱であった次女マリア・アンナや反抗的だった六女のマリア・アマーリアは厄介者呼ばわりされて嫌われていた。

  • @zetakuro3740
    @zetakuro3740 Год назад +4

    カール!カール!というと長島監督を思い出します

  • @ベジータ-w5z
    @ベジータ-w5z Год назад +2

    名前くらいしか知らなかったです。
    ヨーロッパ激動の時代に彼女なりに奮闘した感じですかね。
    しかも更なる混乱の序章に過ぎなかったっていう。

  • @DecimalChannel
    @DecimalChannel Год назад +3

    日本の将軍も、名目としては天皇からの任命が必要だったわけで、仕組みとしてはローマ教皇と神聖ローマ帝国皇帝の関係に近いかもしれませんね。

  • @puntaka8587
    @puntaka8587 Год назад +8

    もうちょっと順位上かと思った

  • @明子遠山-r8p
    @明子遠山-r8p Год назад +7

    貴族への課税、ルイ16世もやりましたよね

  • @とも-f9p
    @とも-f9p Год назад +5

    大好きなマリア・テレジア回!と期待したのですが、やはりテレジア法のことには触れないのですね…。

    • @DnPBancho
      @DnPBancho Год назад +1

      拷問を制限したとかいろんな見方はありますが
      そもそも、触れたらRUclipsに消される可能性ありますし、さほど歴史に影響与えてないので、触れないのは当然かと。

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 10 месяцев назад +1

    マリア・テレジアは評価が分かれる人物?
    いえいえ彼女こそ、基本的に誰に聞いても名君と呼ばれる君主の1人なのでは?😊

  • @user-se5pe7nw8k
    @user-se5pe7nw8k 9 месяцев назад +1

    「ハプスブルク」の意味を調べました。「ハプス」=「大きな鷹」または「鷲」+「ブルク」=「城」で、「鷹の城」と言う意味です。

  • @あたまがいこつ
    @あたまがいこつ Год назад +2

    新時代? テ〜ェレジア?
    …う、頭が

  • @水流月雪葩
    @水流月雪葩 Год назад +3

    オーストリアとドイツが誕生した瞬間だと思う

  • @user-ul7gj7to7g
    @user-ul7gj7to7g Год назад +1

    プロ野球の野村 克也氏が南海を追い出されたのは嫁が権力を持ったからと言われましたね。

  • @Reisender0706
    @Reisender0706 Год назад +19

    マリア・テレジアがこの順位なら、フリードリヒ大王は何位だろう?
    もし、上位50位にランクインしたらめちゃくちゃ嬉しいw

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki Год назад +3

    ネロの母ちゃんの次くらいに有能な女性

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 Год назад +1

      あの世で武則天、ビクトリア、エカチェリーナ、卑弥呼あたりによび出されそうな。

  • @えんしぇんと-g1z
    @えんしぇんと-g1z Год назад +9

    めちゃくちゃ美人

  • @user-se5pe7nw8k
    @user-se5pe7nw8k 9 месяцев назад

    カール大帝(1世)の戴冠は、西暦800年の12月25日のクリスマスの日に、ローマ教皇(法王)レオ3世から、西ローマ帝国の皇帝の位を授けた時が、カール大帝の戴冠です。それと、ローマ法王(教皇)第1代目は、イエス=キリストの1番弟子のペテロで、第2代目ローマ法王(教皇)は、リヌスです。リヌスは、スヌーピーに出演していた、ライナス(Linus)と同じ英語のアルファベットのスペルです。

  • @金子貴之-i3y
    @金子貴之-i3y Год назад +3

    サムネの肖像画、水谷豊の娘(趣里だっけ?)に似てるような気が…

  • @t2raus
    @t2raus Год назад +1

    ルドルフとイッパイアッテナ

  • @momo-ht8ux
    @momo-ht8ux Год назад

    ヨーゼフ2世の最初の妃が、ルイ15世の孫なのですね。

  • @atusinoda4602
    @atusinoda4602 Год назад +3

    この人、「風紀委員会」っていう秘密警察を組織して世の男性が浮気したりナンパしたりするのを断固阻止したそうで・・・
    絶対に口うるさい委員長タイプですよ?

  • @拓也高瀬
    @拓也高瀬 Год назад

    時代が変わってくる(゜ロ゜)💦

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Год назад +1

    マリア・テレジアか

  • @Cabell_407
    @Cabell_407 Год назад +1

    オーストリアあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙

  • @クルスニクスロバキア

    まだ収益化回復していない何故だ

  • @フィレオフィッシュ-r6t
    @フィレオフィッシュ-r6t Год назад +1

    マリアテレジアとフリードリヒ大王
    が結婚してた世界線をみてみたい

    • @atusinoda4602
      @atusinoda4602 Год назад +3

      フランツ一世の内助の功あってこそのマリアテレジアですよ?

  • @yasukekitano4945
    @yasukekitano4945 Год назад +14

    冒頭で少し触れたサリカ法典について、王家は原則として男系が継ぐのは我が国の皇室も同じで理に適っているとも言える。
    それは男女の生殖の違いであり、父系は男子が生まれ続ける限りその血を子孫に半分ずつ受け継がせることが出来る、即ち血の継承な訳で、一方母系は半分受け継ぐのは子の代までであり、仮にその後男子が生まれ続けたとしても母系は世代を重ねるごとに書き換えられて血筋が薄れていく性質がある。
    そのことが太古の昔から認識されていたからこそ王家は男系でなければならないということになるのだ。
    極論すれば、もしも我が皇室で女系宮家が認められることになった場合、隣国の者と皇女が結婚すれば、それは隣国による日本無血占領という悪夢の事態となりかねない。
    これは男女差別とは訳が違う。

    • @blanche4481
      @blanche4481 Год назад +5

      父系が怖いのって、王妃がいわゆる「托卵」されてた場合ですよね それやられると半分、とか、血が薄まって、とかのレベルじゃなくて他人ですもん
      さすがに長男は正当な子どもだとしても、かつてのヨーロッパ王室では性的にかなり乱れてたといいますし、事実、マリー・アントワネットの第二王子はおそらく愛人の子供だったろうと言われています
      夭折がおおかった昔、第一王子が幼くして亡くなり、第二、第三王子が継いだこともたくさんあったでしょう

  • @パピルス-z9v
    @パピルス-z9v Год назад +8

    フリードリヒ2世最強!

  • @ide-takayuki
    @ide-takayuki Год назад +8

    1コメ

  • @neanyaruko6473
    @neanyaruko6473 Год назад

    炎上王フリゆき

  • @user-gn1or9oh8s
    @user-gn1or9oh8s Год назад

    サムネで知ってたとか意味わからん。。

  • @グンマ-t8z
    @グンマ-t8z Год назад

    やあ